大府市の犬及び猫のマイクロチップ装着費補助制度について
大府市の犬及び猫のマイクロチップ装着費補助制度について
こんにちは。松田です。
今回は大府市が行っているマイクロチップ装着補助制度についてお伝えします。
マイクロチップとは
まずはマイクロチップがどんなものかについてご説明します。
マイクロチップは、直径2mm、長さ12mm程度の円筒形で、外側に生体適合ガラスを使用した電子標識器具です。
この小さなガラスのカプセルの中に世界で唯一の15桁の数字が記録されています。
この番号を専用のリーダーで読み取ることで個体識別が可能になります。
犬や猫が迷子になったときや、地震や水害などの災害、
盗難や事故などによって、飼い主様と離ればなれになった時に、
皮下に埋め込まれたマイクロチップをリーダーで読み取ることで、番号が分かります。
その番号からデータベースに登録されている飼い主の情報と照合することで、飼い主の元へ戻すことができます。
マイクロチップに関する法律の改正
動物の愛護及び管理に関する法律の改正に基づき、令和4年6月1日から、
ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。
つまり、それ以降ブリーダーやペットショップ等でお迎えした犬や猫にはすでにマイクロチップが装着されています。
すでにご家庭で飼育している犬猫へのマイクロチップの装着については、努力義務といって、
義務ではないが装着するように努めてください、ということになっています。
もしご家庭で飼育している犬猫に対して新たにマイクロチップを装着したいと思われた場合には、
獣医師に装着を依頼し、指定登録機関の登録を受けなければなりません。
装着をしただけで、指定登録機関への登録を怠れば何のメリットも得られませんのでご注意ください。
大府市の補助制度
ようやく本題です。
大府市では、マイクロチップ装着義務付けの対象外となるすでに飼われている犬及び猫へのマイクロチップ装着費用の一部を補助しています。
【補助金額】
1頭当たり1,500円(1世帯につき犬・猫合わせて2頭まで)
【補助対象者】
以下の1~3すべてに該当する方
- 大府市内に住所を有する個人
- 大府市税を滞納していない世帯に属する世帯
- 飼い犬においては、狂犬病予防法第4条に基づく登録がされている犬の飼い主
もし、補助を希望される方は市の登録獣医師(当院は対象病院です)と大府市の環境課にご相談ください。
補助を受けるには事前に手続きが必要です。
マイクロチップ装着後からの補助申請には対応できません。
詳しい申請方法や流れに関しては大府市のホームページからご確認ください。
また、もっと詳しくマイクロチップについて知りたい!という方は環境省のページをご覧ください。
いざというときの為に
大きな地震にびっくりした猫が網戸を突き破って逃げていった、
首輪が緩くて犬が逃げ出してしまった、など、
大切なご家族と離れ離れになってしまった時にマイクロチップが役立つことがあるかもしれません。
この装着費補助制度も永続的にあるとは限りませんので、検討してみてはいかがでしょうか。
そもそも、愛犬・愛猫にマイクロチップが装着されているのかがわからない場合には
ご来院いただければ専用リーダーで装着の有無を確認できます。
装着の有無は確認できますが、指定登録機関への登録の有無までは当院では確認できませんので、
それについては飼い主様ご自身で指定登録機関へお問い合わせください。